来年の確定申告に向けて、インストラクター向けの税理士監修お役立ち記事をご紹介!

いつもヨガモールをご利用頂きありがとうございます。
今回は、2023年の確定申告に向けて、ヨガインストラクターや教室・スタジオ運営を行っている個人事業主の方々に是非ご覧頂きたい記事をご紹介致します。
今年の確定申告が終わったばかりなのに、もう来年のこと?と思うかもしれませんが、税務関係は早く準備するのが吉。早くて悪いことは何もありません。
時期が近づいて慌てるよりも、毎日少しずつ準備をして、確定申告をさらっと完了しましょう。
今回ご紹介したい記事はこちら
https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/52672/
株式会社マネーフォワード様よりおすすめ頂いた、「インストラクターに確定申告は必要?提出書類や経費になるものまで解説」という記事です。
こちらの記事では、まず自分が今置かれている立場によって確定申告が必要なのかどうかを説明してくれます。
給与の場合、副業の場合、個人事業主の場合で、確定申告の有無や、やるべき事が記載され、還付金についても触れられています。
また、「そもそも確定申告とは何か?」についての説明だったり、確定申告に必要な提出書類を青色申告、白色申告でそれぞれ分けて記載してありますので、この内容に従って書類を揃えることで、確定申告に必要な提出書類を準備することができます。
また、一番気になる「何が経費になるのか?」という点においては、「インストラクターが確定申告で経費にできるもの」として、業態としてよく使われる支出内容とその勘定科目が分かりやすく掲載されていますので、これを参考にして、日々の仕訳作業を行うととても助かるでしょう。
そして最後に、確定申告をしなかったときの罰則なども記載があり、事業を運営していく上での、確定申告の必要性を促してくれます。
この記事にも記載があるように、個人事業主は本業の他、経理や雑用など全て自分で行う必要があり、とにかく時間を取られます。
そうなると、どれだけ本業に充てられる時間を作り出すか?が重要になってくるので、本業以外の仕事を効率的に処理することが必要になります。
確定申告をはじめとする税務は、誰もが学校で習うわけではありません。知らないことだらけですが、こういう記事を参考にして、少し知識を入れておくだけでも、作業の進み具合は変わり、本業の時間を捻出することに繋がっていくのではないでしょうか?
【記事のご提供・引用元】株式会社マネーフォワード様
【確定申告の基礎知識】https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/
ヨガモール編集部
詳細ページ | ![]() |
---|---|
情報公開日時 | 2022年5月19日 14:30 |
記事作成 | YOGAMALL |
この記事に関連した情報
![]() | 初めてヨガレッスンへ行く時の気になる5つのこと YOGAMALL 今は身近にヨガを感じられる時代になってきましたが、ヨガは未経験という方もまだまだ多いはず。オンラインレッスンも、気軽に受講できる時代になりましたが、実... |
![]() | ヨガスタジオ・ヨガ教室を選ぶ条件を考えてみました YOGAMALL この記事を書いている今日、2016年11月14日はスーパームーン。月と地球の平均距離は、約38万4千キロ。 今回のスーパームーンでは、その距離が約2... |
![]() | 日本独自の重ね着だった?!ヨガのレギンスファッション YOGAMALL 最近はヨガウェアのブランドの多くはレギンスのデザインをだしています。そう!ヨガ界ではレギンスブーム⁈ただ、昭和生まれの人にとっては「いつからレギンスと... |