YOGAMALLの広告
広告  表示回数 59,770

来年の確定申告に向けて、インストラクター向けの税理士監修お役立ち記事をご紹介!

掲載日:2022年5月19日 14:30

ヨガコラム・お知らせ 1,079count_display

来年の確定申告に向けて、インストラクター向けの税理士監修お役立ち記事をご紹介!
いつもヨガモールをご利用頂きありがとうございます。
今回は、2023年の確定申告に向けて、ヨガインストラクターや教室・スタジオ運営を行っている個人事業主の方々に是非ご覧頂きたい記事をご紹介致します。

今年の確定申告が終わったばかりなのに、もう来年のこと?と思うかもしれませんが、税務関係は早く準備するのが吉。早くて悪いことは何もありません。
時期が近づいて慌てるよりも、毎日少しずつ準備をして、確定申告をさらっと完了しましょう。

今回ご紹介したい記事はこちら
https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/52672/

株式会社マネーフォワード様よりおすすめ頂いた、「インストラクターに確定申告は必要?提出書類や経費になるものまで解説」という記事です。

こちらの記事では、まず自分が今置かれている立場によって確定申告が必要なのかどうかを説明してくれます。
給与の場合、副業の場合、個人事業主の場合で、確定申告の有無や、やるべき事が記載され、還付金についても触れられています。

また、「そもそも確定申告とは何か?」についての説明だったり、確定申告に必要な提出書類を青色申告、白色申告でそれぞれ分けて記載してありますので、この内容に従って書類を揃えることで、確定申告に必要な提出書類を準備することができます。

また、一番気になる「何が経費になるのか?」という点においては、「インストラクターが確定申告で経費にできるもの」として、業態としてよく使われる支出内容とその勘定科目が分かりやすく掲載されていますので、これを参考にして、日々の仕訳作業を行うととても助かるでしょう。

そして最後に、確定申告をしなかったときの罰則なども記載があり、事業を運営していく上での、確定申告の必要性を促してくれます。

この記事にも記載があるように、個人事業主は本業の他、経理や雑用など全て自分で行う必要があり、とにかく時間を取られます。
そうなると、どれだけ本業に充てられる時間を作り出すか?が重要になってくるので、本業以外の仕事を効率的に処理することが必要になります。

確定申告をはじめとする税務は、誰もが学校で習うわけではありません。知らないことだらけですが、こういう記事を参考にして、少し知識を入れておくだけでも、作業の進み具合は変わり、本業の時間を捻出することに繋がっていくのではないでしょうか?

【記事のご提供・引用元】株式会社マネーフォワード様
【確定申告の基礎知識】https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/

ヨガモール編集部
詳細ページlink https://biz.moneyforward.com/tax_re...
情報公開日時2022年5月19日 14:30
記事作成YOGAMALL
トップページにもどる

この記事に関連した情報

確定申告は早めに準備しよう。 - ヨガインストラクターと確定申告確定申告は早めに準備しよう。 - ヨガインストラクターと確定申告
4,426 回・YOGAMALL

毎年2月に近づくと、憂鬱になる人がいるかもしれません。そう、それは「確定申告」のこと。個人で経営しているヨガスタジオやヨガ教室、フリーのヨガインストラ...

ヨガを授業に取り入れたフリースクール。子どもたちの成長や心身の健康にヨガの力を。ヨガを授業に取り入れたフリースクール。子どもたちの成長や心身...
88 回・オルタナティブスクール・CHITTA

熊本県熊本市にある「オルタナティブスクール・CHITTA(チッタ)」。 見晴らしの良い高台に位置し、敷地内にある「竹林」のゆらぎが、ゆっくりと時を刻...

5月3日から、記事の無料掲載方法がもっと簡単になりました!ビジネスの宣伝・広告・告知ツールにぜひご活用ください!5月3日から、記事の無料掲載方法がもっと簡単になりました!ビ...
1,071 回・YOGAMALL

いつもヨガモールをご利用頂きありがとうございます。 ヨガモールでは、現在も様々な方々にヨガ情報をご掲載頂いており、ヨガの初心者・経験者を問わず、多く...