〈3/27〜29:朝開催〉MINDFUL MORNING | 自分と向き合う3日間の朝プログラム | ヨガ・瞑想・ジャーナリング
終了
「ヨガを通してウェルビーイングな社会を実現する」ことをミッションに掲げるヨガジャーナルオンラインは「朝、起きるきっかけになる」「朝、起きるための楽しみになる」ような、ウェルネスな朝の過ごし方を提案できればと思い、本企画の立案に至りました。
今回の企画では、ヨガやマインドフルネスのほか、ジャーナリング(書く瞑想)などウェルネスプログラムを通して、まず自分自身の心と体の状態に向き合う朝時間を提供します。
オンラインで3日間のプログラムです。
朝を快適に、集中して過ごすことができれば、その日1日が変わります。
自身をマネジメントする力が備われば、きっと、より豊かで充実した人生を過ごせるようになるはずです。
・・・・・・・・
イベント概要
■開催日時
2025年3月27日(木) 6:00-6:50
2025年3月28日(金) 6:00-6:50
2025年3月29日(土) 7:00-7:50
■参加費
3日通し券3000円
1日券1500円
■持ち物
・動きやすい服装(パジャマでも可)
・ヨガマット/もしくはバスタオルなど
・ノート、ペン(3/29のみ)
■アーカイブ
お申し込みの方向けにイベント開催翌日の
17時までに期間限定で録画配信をいたします。
リアルタイムでのご参加が難しい方は、録画をご視聴くださいませ。
*4月27日までの期間限定での公開となります。ご了承ください。
■開催方法
Zoomを使用したオンライン
■参加方法
チケット購入後にZOOMリンクをお送りします。
当日は、開始時間5分前より入室いただき、開始時間をお待ちください。
■講師紹介
3/27(木)
マインドフルネスメディテーション&ヨガ
担当:Tsubaki(つばきもと あきこ)先生
2016年から指導を開始。幼少期からバレエなど身体を動かす事が好きで、会社員時代にキッズヨガのティーチャートレーニングに参加したことをきっかけにヨガの学びを深める。 初心者をはじめ、子どもからシニアまで、年齢や国籍、性別関係なくヨガを通して 『心身ともに健康』 を発見できるようなヨガとマインドフルネスメディテーションのクラスを展開。より多くの方にヨガの良さを知ってもらう為にヨガイベントのプロデュースも手がける。
3/28(金)
自分に還るヨガ
担当:磯 沙緒里先生
幼少期よりバレエやマラソンに親しんできた経験から、早くから心身を整えることに関心を寄せる。長期的にみた体調管理方法を模索していたところ、2002年よりヨガを学び始める。
その魅力を体感し、会社員生活の傍ら、時には旅をしながら国内外でヨガを学び、様々なヨガ流派・スタイルを経験する。年齢やヨガ経験に関わらず、それぞれの暮らしに寄り添い、日常に取り入れやすいヨガを伝える。ひとりひとりの身体に沿った指導法は、不調や身体の固さなどの不安を抱えている方からも支持されている。現在は対面クラスの他、ISO YOGAオンラインスタジオにてオンラインレッスンも行う。YouTubeにて簡単ヨガ動画も配信中。
3/29(土)
ヨガ&書く瞑想
担当:南舞先生
公認心理師 / 臨床心理士 / ヨガ講師 中学生の時に心理カウンセラーを志す。大学、大学院でカウンセリングを学び、2018年には国家資格「公認心理師」を取得。現在は学校や企業にてカウンセラーとして活動中。ヨガとの出会いは学生時代。カラダが自由になっていく感覚への心地よさ、周りと比べず自分と向き合っていくヨガの姿勢に、カウンセリングの考え方と近いものを感じヨガの道へ。専門である臨床心理学(心理カウンセリング )・ヨガ・ウェルネスの3つの軸から、ウェルビーイング(幸福感)高めたり、もともと心の中に備わっているリソース(強み・できていること)を引き出していくお手伝いをしていきたいと日々活動中。

「ヨガを通してウェルビーイングな社会を実現する」ことをミッションに掲げるヨガジャーナルオンラインは「朝、起きるきっかけになる」「朝、起きるための楽しみになる」ような、ウェルネスな朝の過ごし方を提案できればと思い、本企画の立案に至りました。
今回の企画では、ヨガやマインドフルネスのほか、ジャーナリング(書く瞑想)などウェルネスプログラムを通して、まず自分自身の心と体の状態に向き合う朝時間を提供します。
オンラインで3日間のプログラムです。
朝を快適に、集中して過ごすことができれば、その日1日が変わります。
自身をマネジメントする力が備われば、きっと、より豊かで充実した人生を過ごせるようになるはずです。
・・・・・・・・
イベント概要
■開催日時
2025年3月27日(木) 6:00-6:50
2025年3月28日(金) 6:00-6:50
2025年3月29日(土) 7:00-7:50
■参加費
3日通し券3000円
1日券1500円
■持ち物
・動きやすい服装(パジャマでも可)
・ヨガマット/もしくはバスタオルなど
・ノート、ペン(3/29のみ)
■アーカイブ
お申し込みの方向けにイベント開催翌日の
17時までに期間限定で録画配信をいたします。
リアルタイムでのご参加が難しい方は、録画をご視聴くださいませ。
*4月27日までの期間限定での公開となります。ご了承ください。
■開催方法
Zoomを使用したオンライン
■参加方法
チケット購入後にZOOMリンクをお送りします。
当日は、開始時間5分前より入室いただき、開始時間をお待ちください。
■講師紹介
3/27(木)
マインドフルネスメディテーション&ヨガ
担当:Tsubaki(つばきもと あきこ)先生
2016年から指導を開始。幼少期からバレエなど身体を動かす事が好きで、会社員時代にキッズヨガのティーチャートレーニングに参加したことをきっかけにヨガの学びを深める。 初心者をはじめ、子どもからシニアまで、年齢や国籍、性別関係なくヨガを通して 『心身ともに健康』 を発見できるようなヨガとマインドフルネスメディテーションのクラスを展開。より多くの方にヨガの良さを知ってもらう為にヨガイベントのプロデュースも手がける。
3/28(金)
自分に還るヨガ
担当:磯 沙緒里先生
幼少期よりバレエやマラソンに親しんできた経験から、早くから心身を整えることに関心を寄せる。長期的にみた体調管理方法を模索していたところ、2002年よりヨガを学び始める。
その魅力を体感し、会社員生活の傍ら、時には旅をしながら国内外でヨガを学び、様々なヨガ流派・スタイルを経験する。年齢やヨガ経験に関わらず、それぞれの暮らしに寄り添い、日常に取り入れやすいヨガを伝える。ひとりひとりの身体に沿った指導法は、不調や身体の固さなどの不安を抱えている方からも支持されている。現在は対面クラスの他、ISO YOGAオンラインスタジオにてオンラインレッスンも行う。YouTubeにて簡単ヨガ動画も配信中。
3/29(土)
ヨガ&書く瞑想
担当:南舞先生
公認心理師 / 臨床心理士 / ヨガ講師 中学生の時に心理カウンセラーを志す。大学、大学院でカウンセリングを学び、2018年には国家資格「公認心理師」を取得。現在は学校や企業にてカウンセラーとして活動中。ヨガとの出会いは学生時代。カラダが自由になっていく感覚への心地よさ、周りと比べず自分と向き合っていくヨガの姿勢に、カウンセリングの考え方と近いものを感じヨガの道へ。専門である臨床心理学(心理カウンセリング )・ヨガ・ウェルネスの3つの軸から、ウェルビーイング(幸福感)高めたり、もともと心の中に備わっているリソース(強み・できていること)を引き出していくお手伝いをしていきたいと日々活動中。
<情報提供元>
- ヨガジャーナルオンライン編集部
- 〒163-0808 東京都 新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8F
- URL:https://yogajournal.jp/
- 電話:0353398680
- メール:info@mail.yogajournal.jp
詳細ページ | ![]() |
---|---|
問い合わせ先 | ![]() |
開催・開始日時 | 2025年3月27日 06:00 〜 2025年3月29日 07:50 まで |
締切日時 | 2025年3月26日 23:59 |
料金・価格 | 3日通し券:3000円/1日券1500円 ※ 価格は変更されている場合があります |
情報公開日時 | 2025年3月14日 17:27 |
記事作成 | この記事はヨガジャーナルオンライン編集部さんが作成しました 自分で記事を作成・掲載する |
この記事に関連した情報
![]() | 龗企画 瞑想ヨガ ~Meditation Yoga~ 2,355 回・龗 GINZA OKAMI 龗企画 瞑想ヨガ ~Meditation Yoga~ 闇を破り、ストレスや不安、迷いから心を解き放つもっとも簡単な方法が呼吸と瞑想にあった。まず... |
![]() | 新月ヨガとカラーセラピー診断のヨガイベント@中野新橋 2,370 回・Good day yoga Good day yoga が主催する「新月ヨガとカラーセラピー診断」のヨガイベントが、3/16(金)東京都・中野新橋で開催されます。 このイベ... |
![]() | 大晦日にヨガ納め! 2,435 回・YOGAMALL 2016年も残りわずかとなりました。本当に様々なことが起きたこの1年。今年は何回くらいヨガクラスに参加したでしょうか?または、何回のアーサナを作ったで... |